マララさんが、ノーベル賞を受賞しましたね。去年は、マララさんが、候補にあがっていることに関して
パキスタンなどで、「彼女はまだなにも、なしとげていないから、ふさわしくない。」
という意見があったそうです。
たしかに、彼女は、意見を述べただけです。そして、撃たれて、復活した・・と。
なにか社会活動をしたわけではないのですが、それだけで、人の心を動かして、「教育とはなにか?」って考えさせましたよね?
それが、すでに、実績になっています。
すくなくとも、オバマ大統領と金大中大統領よりかは、ノーベル平和賞にふさわしい、働きをしました。
マララさん2014年ノーベル平和賞受賞スピーチの動画
マララさんが、2014年のノーベル平和賞を受賞をうけて
10月12日にスピーチした時の動画です。
マララさんが2014年ノーベル平和賞を受賞したときのスピーチ。英語全文の日本語対訳付にしましたので、ぜひ、中高生の英語勉強中のみなさん、チェックしてみてください。
おじさんも、何回もきいて、教育の権利に思いをはせつつ、英語の勉強をしたいと思います。