マークザッカーバーグ スピーチ[2]ハーバード卒業式2017


マークザッカーバーグ スピーチ[1]

Today I want to talk about purpose. But I’m not here to give you the standard commencement about finding your purpose. We’re millennials. We’ll try to do that instinctively. Instead, I’m here to tell you finding your purpose isn’t enough. The challenge for our generation is creating a world where everyone has a sense of purpose.

今日は、目的についてお話したいと思います。しかし、私は目的を見つけるための標準的な卒業式について話すためにここにいるわけではありません。私たちはミレニアル世代です。私たちはミレニアル世代ですから、本能的にそうしようとします。その代わり、目的を見つけるだけでは十分ではないことをお伝えしたいのです。私たちの世代の課題は、誰もが目的意識を持てるような世界をつくることです。

One of my favorite stories is when John F Kennedy visited the NASA space center, he saw a janitor carrying a broom and he walked over and asked what he was doing. The janitor responded: “Mr. President, I’m helping put a man on the moon”.

私の好きな話のひとつに、ジョン・F・ケネディがNASAの宇宙センターを訪れたとき、ほうきを担いでいる清掃員を見かけたので、歩み寄って「何をしているんですか」と尋ねたというものがあります。掃除人はこう答えました。「大統領、私は人類を月に到達させる手助けをしているのです」。

Purpose is that sense that we are part of something bigger than ourselves, that we are needed, that we have something better ahead to work for. Purpose is what creates true happiness.

目的とは、私たちが自分よりも大きなものの一部であり、必要とされているという感覚であり、そのために働くべきより良いものがあるという感覚なのです。目的こそが、真の幸福を生み出すのです。

You’re graduating at a time when this is especially important. When our parents graduated, purpose reliably came from your job, your church, your community. But today, technology and automation are eliminating many jobs. Membership in communities is declining. Many people feel disconnected and depressed, and are trying to fill a void.

皆さんは、このことが特に重要な時期に卒業を迎えます。私たちの両親が卒業した当時、目的は仕事、教会、地域社会から確実に得られていました。しかし現在、テクノロジーと自動化によって、多くの仕事がなくなりつつあります。地域社会への参加者は減少しています。多くの人々が、孤立感や憂鬱感を感じ、その空白を埋めようとしています。

As I’ve traveled around, I’ve sat with children in juvenile detention and opioid addicts, who told me their lives could have turned out differently if they just had something to do, an after school program or somewhere to go. I’ve met factory workers who know their old jobs aren’t coming back and are trying to find their place.

私は各地を訪れ、少年院にいる子どもたちやオピオイド中毒者とともに過ごしました。彼らは、何かすることや放課後のプログラム、行くところがあれば、彼らの人生は違ったものになったかもしれないと話してくれました。また、昔の仕事がもう戻ってこないことを知りながら、自分の居場所を見つけようとする工場労働者にも会いました。

To keep our society moving forward, we have a generational challenge — to not only create new jobs, but create a renewed sense of purpose.

私たちの社会が前進し続けるためには、新しい仕事を生み出すだけでなく、新たな目的意識を生み出すことが、世代を超えた課題となっています。

I remember the night I launched Facebook from my little dorm in Kirkland House. I went to Noch’s with my friend KX. I remember telling him I was excited to connect the Harvard community, but one day someone would connect the whole world.

カークランドハウスの小さな寮からFacebookを立ち上げた夜のことを覚えています。友人のKXと一緒にノッチに行ったんです。ハーバードのコミュニティを繋ぐことに興奮していたが、いつか誰かが全世界を繋ぐことになるだろうと話したのを覚えている。

The thing is, it never even occurred to me that someone might be us. We were just college kids. We didn’t know anything about that. There were all these big technology companies with resources. I just assumed one of them would do it. But this idea was so clear to us — that all people want to connect. So we just kept moving forward, day by day.

しかし、その誰かが私たちかもしれないなどとは、思いもよらなかったのです。私たちはただの大学生でした。何も知らなかったんです。大きな技術力を持った会社がたくさんありました。その中の誰かがやってくれるだろうと思っていたんです。でも、この考えは私たちにはとても明確でした。すべての人はつながりたいのだ、と。だから、私たちは一日一日、前に進み続けました。

I know a lot of you will have your own stories just like this. A change in the world that seems so clear you’re sure someone else will do it. But they won’t. You will.

皆さんの中にも、このようなストーリーをお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。誰かがやってくれるだろう、と思っていた世界の変化が、明らかになった。でも、そんなことはありません。あなたがやるのです。

But it’s not enough to have purpose yourself. You have to create a sense of purpose for others.

しかし、自分自身が目的を持つだけでは十分ではありません。他の人のために目的意識を持たなければならないのです。

続きはこちら[3]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする