マララさん2014年ノーベル平和賞スピーチ英語全文|日本語訳3

マララスピーチ

以前のパート【2】を見る場合はこちらをクリック。マララさん2014年ノーベル平和賞スピーチ英語全文|日本語訳付【2】

And we are standing together. We all want to make sure that every child gets quality education. So this is really something great for me.

私たちは団結しているのです。私たちは皆、全ての子供が良い教育を受けられることを確実にしたい。だから、この賞は私にとって本当に素晴らしいものなのです。

However, when I found that I had won the Nobel Peace Prize, I decided that I would not leave my school. Rather I would finish my school time. I went to the physics lesson. I learned. I went to the English lesson. And it was totally like a … I considered it was a normal day.

 でも受賞したことを知った時、学校にこのままいようと決めました。むしろ、学校の時間を最後まで過ごそうと、物理の授業、英語の授業に出席しました。いつも通りに過ごしました。

And I was really happy by the responses of my teachers and my fellow students. They were all saying that “we are proud of you.” I’m really thankful to my school, to my teachers, to my school fellows for their love, for their support. And they really encourage me. And they are supporting me. So I’m really happy.

先生や友達の反応はとてもうれしかったです。みんな私のことを誇りに思うと言ってくれました。私は学校、先生、友達の愛や支援に本当に感謝しています。みんなが私を勇気づけ、支援してくれます。私は本当に幸せです。

Even though it’s not going to help me in my tests and exams because it totally depends on my hard work, but still I’m really happy that they are supporting me.

ノーベル賞が試験に役立つわけではなく、それは私の努力次第なのですが、それでも、みんなに支えられていることが幸せなのです。

I have received this award, but this is not the end. This is not the end of this campaign which I have started. I think this is really the beginning.And I want to see every child going to school. There are still 57 million children who have not received education, who are still out of the primary schools. And I want to see every child going to school and getting education

 私はこの賞を受賞しますが、これで終わりではありません。これは私が始めた活動の終わりではなく、まさに始まりなのです。私は全ての子供たちが学校に行くのを見たいです。いまだに5700万人もの子供たちが教育を受けられず、小学校にすら通えていません。私は全ての子供たちが学校に行き、教育を受けるのを見たいのです。

because I have myself suffered in the same situation when I was in the Swat Valley. And you all may know that in Swat there was Talibanization, and because of that no one was allowed to go to school.

 なぜなら、私自身がスワート渓谷(パキスタン)にいた時に同じ境遇に苦しんでいたからです。ご存じの通り、スワートはタリバン(パキスタンの反政府武装勢力「パキスタン・タリバン運動」=TTP=)の支配下にあり、学校に行くことは誰にも許されていなかったのです。

※続きはこちら:パート【4】。マララさん2014年ノーベル平和賞スピーチ英語全文|日本語訳付【4】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする